ウッドブラインドを購入して後悔しないためのポイントとは?
おしゃれなウッドブラインドはとても魅力的ですが、高価なこともあり購入して後悔することがないようにしたいものです。
ここでは、後悔することがないようにウッドブラインドを選ぶうえで知っておきたいメリット・デメリットと選び方についてご紹介します。
ウッドブラインドのメリットについて
ウッドブラインドの最大のメリットはおしゃれで見た目が良いことです。
美しい木目はぬくもりを感じさせるだけでなく高級感があり、部屋をグレードアップさせます。
スラットの重なりを調整することで調光が簡単にできるうえ、スラットの隙間があることで換気ができます。
カーテンのように風で舞い上がることもなく、スッキリとした窓際のスマートさも魅力的です。
ウッドブラインドはアルムブラインドよりもスラット間が広くてコード本数が少ないので、お手入れはモップで軽く埃を払うだけの簡単なもので、負担がありません。
ウッドブラインドのデメリットについて
ウッドブラインドは木製であることから重量感があります。
アルミブラインドの2倍から3倍の重さがあるので、ブラインドの上げ下げはある程度の力が必要です。
もちろん重さはサイズによって違うので、小さいものであればさほど気にならないでしょう。
大きいものであればギアが内蔵されている操作方法にすることで、少ない力でも容易に操作できます。
ウッドブラインドはカーテンやロールスクリーンに比べて暗いと感じがちです。
スラットの隙間からしか光が入らないためですが、スラットを水平にすることで光をほぼ全面で取り込めます。
また、濃い色だと暗く感じやすいので明るい色を選ぶことで部屋の中の印象が明るくなります。
ウッドブラインドの最大のデメリットは価格が高いことでしょう。
天然のバスウッドを使い、手作り家具と同様に1台1台手作りで手寧に作られているため、高価になります。
その分、高級感があり使い込むことで色の変化が味わえるなどの魅力があります。
ウッドブラインドの後悔しない設置方法
ウッドブラインドを取り付けるのにおすすめの場所は、朝日で目覚めたい方の寝室や日差しを取り込みたいワークスペース、光合成が必要な植物を育てている場所です。
では、どんなウッドブラインドを選べば後悔することがないのでしょうか。
外部からの視線が気になる方は、スラット幅が小さい35㎜幅のウッドブラインドを選び、スラットの角度を調整すると良いでしょう。
たたみ代が気になる方は、スラット幅が大きい50㎜幅のウッドブラインドを選び、窓枠より上に設置することで、ブランドをたたんでも窓が隠れることはなくなります。
この設置方法にはブランケットスペンサーを使用すると便利です。
掃除の手間を少しでも省きたい方は、スラット幅50㎜のウッドブラインドを床から少し上までの長さにすることで、ウッドブラインドにモップをかける回数が減り、掃除機をかける際にウッドブラインドが邪魔になることもありません。
ウッドブラインドの設置方法には、窓枠の内側に取り付ける天井付けと窓枠上に取り付ける正面付けがあります。
幅の大きいブラインドは、1人で取り付けることが困難ですが、幅60cmのものであればプラスドライバーとメジャーさえあれば力の弱い女性でも取り付けられます。
まとめ
ウッドブラインドはおしゃれで手入れが楽ですが、重くて高価です。
購入して後悔しないためには、目的と部屋に合わせたウッドブラインドを選ぶことが大切です。
私たちハウスメイトネットワーク東広島店 有限会社アクシアエステートは、東広島市・竹原市を中心に豊富な賃貸物件を扱っております。
お客様の住まい選びを全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓