賃貸物件で表札を出す際の付け方とメリット・デメリットについて解説の画像

賃貸物件で表札を出す際の付け方とメリット・デメリットについて解説

賃貸物件で表札を出す際の付け方とメリット・デメリットについて解説

新しい生活を始めるにあたり、まずはじめに玄関先に表札を付けようという方は多いと思います。
近年、防犯の面から出すという方が減ってきていますが、どうしても出したいという方はぜひ参考にしてください。
賃貸物件で表札を出す際のメリットやデメリット、つけ方などを解説していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件で表札を出すことによるメリットとは何か

まずは出すことで生じるメリットに関して解説していきます。

配達がスムーズにいく

賃貸物件のような集合住宅に暮らしていると、部屋番号の読み違えなどで誤配送されてしまうケースがよくあります。
部屋番号と表札を出すことで、誤配送の確率が下がり配達物をスムーズに受け取ることが可能です。

ご近所に名前を覚えてもらえる

ご近所付き合いが長くなると、名前を覚えてもらっていることで防犯面でのメリットを感じられます。

賃貸物件で表札を出す際に感じるデメリット

次にデメリットに感じてしまうポイントを解説していきます。

個人情報が知られてしまう

表札を出すと少なからず名字の個人情報は外に見せることになります。
これ以上出したくない場合は、氏名や一緒に住んでいる人の名前などは出さないように気を付けてください。

防犯面では少し心配な部分がある

名字が知れていることでストーカー被害などに遭いやすくなるケースが多くなるかもしれません。
住所が特定されたりとマークされて大きなデメリットが多いので身の安全を優先したい方は出さないほうが良いでしょう。

賃貸物件で表札を出す際の付け方

最後に、表札を出す際はどのようにしたらいいか付け方などを解説します。

剝がせるものを選ぶ

賃貸物件の玄関扉は共用部分となります。
戸建て物件と違って加工が禁止されているので、貼っても剝がせるタイプのシールなどで出しましょう。

チェーンを使って掛ける

名字を描いたプレートに穴をあけてチェーンなどを利用して扉に掛ける付け方です。
手軽に準備できて、玄関先であればひっかける場所があればどこでも対応できるので利用されている方は多いです。

まとめ

賃貸物件において玄関先に表札を出すということは防犯面やストーカー被害などを考えるとデメリットの方が多いです。
どうしても出したい方は、なるべく情報を絞って必要なものだけを記載するようにしてください。
私たちハウスメイトネットワーク東広島店 有限会社アクシアエステートは、東広島市・竹原市を中心に豊富な賃貸物件を扱っております。
お客様の住まい選びを全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら