オール電化の賃貸物件で注意しておきたい点について解説の画像

オール電化の賃貸物件で注意しておきたい点について解説

オール電化の賃貸物件で注意しておきたい点について解説

最近では、電気だけで暮らせる賃貸物件も増えています。
オール電化は電気代の節約など、さまざまな点でメリットがあると言われています。
しかし生活スタイルによっては、逆に高くなってしまうこともあるので注意が必要です。
そこで今回はオール電化について、あらかじめ知っておきたい点について説明したいと思います。

弊社へのお問い合わせはこちら

オール電化の賃貸物件でも光熱費が安いとは言えないケースもある

浴室やキッチンなど、すべての空間で電気を使用する賃貸物件も増えてきています。
オール電化の部屋を借りれば光熱費が安いと思われがちですが、必ずしもそうとは言えません。
住む人のライフスタイルによって、光熱費が安いかどうか変わってきます。
電気料金プランは複数ありますが、そのなかでも電気だけを使う家庭にとってメリットがあるプランがあります。
このプランでは夜間料金が安くなりますが、昼間の料金は高くなっています。
昼間家にいることが多い場合には、ガスを併用した方が光熱費を抑えられることもあります。

オール電化とガスも使用する賃貸物件の比較

オール電化にすることで、支払い先を一つにまとめられるという点がメリットとして挙げられます。
またIHクッキングヒーターを使用するため、火災の心配がありません。
お子さまのいるご家庭にとっては、火を使わない賃貸物件は安全面という点でも魅力的に感じられることでしょう。
電気だけではなくガスも併用する場合のメリット
電気だけを使用する賃貸住宅では、停電時に調理ができないという点がデメリットとして挙げられます。
停電時でもガスは使用できるので、調理や給湯に支障をきたしてしまうことがありません。

エコキュートを設置したオール電化の賃貸物件は水圧に注意

電力を使ってお湯を沸かす給湯器のエコキュートですが、この設備が導入されている賃貸物件も増えてきています。
この機器について、注意したいポイントがあります。キッチンと同時にしようするときなどはシャワーの水圧が弱くなり、シャンプーやボディ洗いに時間がかかってしまうことがあります。
また貯湯タンクは各家庭によってサイズが異なりますが、容量が小さいタイプだと単身者以外の場合には湯量が少なくて生活に支障をきたすこともあります。

まとめ

光熱費を抑えられるというイメージのあるオール電化ですが、すべての方に対してメリットがあるとは言えません。
特に日中家にいつもいるような場合には、光熱費が上がってしまうこともあり得ます。
またシャワーの水圧が弱いといったデメリットもあります。あらかじめこれらの点について、しっかりと理解しておく必要があります。
私たちハウスメイトネットワーク東広島店 有限会社アクシアエステートは、東広島市・竹原市を中心に豊富な賃貸物件を扱っております。
お客様の住まい選びを全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら